メダカ鉢立ち上げです!
メダカは割と色々な種類を飼った経験があります。
三色メダカ、楊貴妃、紅帝、みゆき、鉄仮面、ドラゴンブルー、夜桜、夜桜ゴールド、琥珀ラメなどなど…
最近はグッピー欲とアクアリウム欲が高めだったので、メダカは調べたりしていませんでした。
しかし、ふとヤフオクで調べると何とも美しいメダカが…!!
コンテンツ
サファイアメダカ
その美しいメダカはサファイアメダカ。
白いボディに青く光る美しいラメが入っています。
こちらが購入した生体。
まだ若い個体なので、さらにいい色に仕上がってくれるかも…??
睡蓮鉢
入れ物はプラスチック?のようなものでできた睡蓮鉢というかプランターです。
広い部分で幅35、6cmといったところです。
アイリスオーヤマのライズボールプランター。
底に栓をすれば水も入れられそうだったのでこちらに決めました。
どこかのレビューに、栓がなかった!とクレームがついていましたが、底面に敷くすのこと一体化しているので気づかなかっただけなのでは…と思います。
(ガンプラみたいにくっついていて、それだけ外せました。)
こんな感じです。
ライズボールプランターが気になる方はググッて下さい笑
正直、サイズは大きければ大きいほどメダカには良いと思います。
よく言う小型魚1匹に1Lという範囲を守って4匹を4Lの入れ物に入れたとします。
そうすると、なぜかだんだんとメダカが痩せていくんです。餌はしっかり食べているのに。
4Lの入れ物って結構小さい。おそらく、メダカって広さが大切なんじゃないかなと思うんです。
4Lに4匹、よりは10Lに10匹の方が健康に育つ気がしてます(完全に個人的な意見なのであまり参考にはならないかもしれません笑)。
レイアウト
床材は黒い砂利です。
フィルター無しなので、手入れのしやすい床材を選びました。
同じ理由で植える系の水草はなし。浮き草で対応です。
メダカ飼育にはホテイアオイを使う方が結構多いと思いますが、私のやり方のせいなのか屋内飼育をするとホテイアオイが上手く育たなくて💦
なのでアマゾンフロッグビットを入れます。こちらはとても丈夫で、屋内のLEDでもどんどん増えてくれます。
ただ、ホテイアオイのようにメダカが卵を産み付けてくれるような性能は無いかもしれないです。
私の場合は水草に産み付けさせるというよりは別のそれ用のものに産み付けてもらって回収したいのでまあ無問題かと。
そしてマツモ。
マツモは水質浄化能力が強いとの事なのでよく使います。ある程度綺麗な水を保っておけば自然と伸びてくれます。
メダカが卵を産み付けることが多いですね。
最後にウィローモス。
これはどちらかというと、一緒に入れてるエビのために入れてます。
エビを入れる意味もさほどないですが、一応のコケ対策として、というのとレッドチェリーシュリンプを入れたら彩りがいいかなと。
ウィローモスは大人のレッドチェリーにもいいですし、子供のレッドチェリーの隠れ家にもなりますので。
エアレーション
生体を入れてから2週間ほどは無濾過かつエアレーションも入れてなかったのですが、屋外のビオトープと違い水質悪化がかなり進んでしまいました💦
やはり太陽光がなにか強力に作用しているんですかね…?
なので、とりあえずエアストーンによるエアレーションを開始。それだけで水質悪化は収まりました!
エアレーションは濾過とはまた違うものですが、流れが少し出来ることによってバクテリアが増えたりしたんでしょうか?
水作エイトとかの方が濾過という面では良いかもしれませんが、そういった投げ込み式フィルターだと出てくる泡が大きい💦
そうすると、泡が弾けた時に水滴が遠くまで飛んでしまって、周りが汚れてしまうんです。
こちら、以前使っていた鉢なのですが、サイズが小さく、水滴が飛ぶのを抑えるのに苦労しました。
無濾過で水槽などを維持するのはとても大変です。エサの要求量が多い魚類だとなおさらに。
私が維持できている無濾過、エアレーションなしのボトルアクアもチェリーシュリンプだからでかていること、と感じます。
(ちなみにこちらです。)
ですので、今回は鉢を大きめにしてよかったな、と。
またメダカ沼にハマりそうな予感がしてます笑
それでは!